2012年5月3日木曜日

PSP版ハートの国のアリス~アニバーサリーver~をやっています。エリオットのCG...

PSP版ハートの国のアリス~アニバーサリーver~をやっています。エリオットのCGについての質問です。
P.7一番最後(右下)の一枚とP.8の最初の二枚がどうしても出ません;これを見るにはどうしたらいいんでしょうか?回答よろしくお願いいたします(>_<)







はじめまして。

エリオットP7~P8の3枚分ですね。

確認した所、女王と土地交渉というサブイベントですね。

女王の土地交渉は、エリオット滞在地恋愛ルートで、ビバルディ未訪問&ペーター1回以上訪問し、ペーター非滞在3未発生or舞踏会Aで(ペーターを拒否する。)を選択すると、171ターン以降に自動発生します。

少し、ややこしいですが、上記のやり方で見れると思うので、頑張って下さいね。

新しい恋愛ゲーム(乙女ゲーム?)をさがしています。今までプレイしたのは、ときめ...

新しい恋愛ゲーム(乙女ゲーム?)をさがしています。今までプレイしたのは、ときめきメモリアルシリーズ、ネオロマンスシリーズ、オトメイト(緋色のカケラ、
猛獣使いと王子様)などです(・∀・)基本的にやりこみタイプなのでストーリーを読み進めるだけのものより、上記の様に恋愛以外にも何かあると嬉しいです。それかキャラが魅力的なもの(^o^)

あと、FFシリーズのⅩ以降でオススメなのはどれですか?(私はPS2とPSPしか持ってません(>_<)

皆さんの意見を聞かせて下さい!







【華ヤカ哉、我ガ一族】

最初は主人公がゴミ扱いとかされて酷いですが、

最後は攻略対象のデレっぷりに最高に萌えます 笑

ゲーム内で休みの日になると、屋敷の中や街を散策したり、

屋敷の人や、街の人から依頼を受けてそれを解消したりできるので、

楽しめると思います^^

ストーリも私が今までプレイした中で1番ハマれたし、長さも結構あるのでおすすめです。

http://www.otomate.jp/hanaichi/

今年中にファンディスクも発売予定です。



【ワンドオブフォーチュン】

とにかく絵が綺麗&キャラガいいです。

だけど、作業ゲーのようなところがあって、ストーリーもそれほど長くないです。

飽きやすい人にはおすすめできないかもしれません(´・ω・`)

ファンディスク出てます。

2が9月29日発売予定です。巷ではオトメイト史上最大規模のシナリオの長さだとか…

http://www.otomate.jp/wandoffortune/



【ハートの国のアリス】

絵が気になるところがありますが、話はおもしろいです^^

ひたすら攻略したいキャラに会いに行くゲームです。

ボリュームも結構あって、スチル&攻略キャラも多いので、長く楽しめると思います。

アニバーサリーVer.がでたので、そちらをお勧めします^^

http://quinrose.com/game/alice_a_psp/top.html



私が好きなのを集めてみましたが、あとは

【薄桜鬼】、【Starry☆Sky】などをやってなければおもしろいのでお勧めです!








パッと思い付いたのはメモリーズオフシリーズですね。



攻略キャラによってバットエンド・ノーマルエンド・トゥルーエンドなんてのがありますし、同じルートなのに選択肢によってテキストの内容が微妙に変わったり、シーンごとのテキスト既読率をすべて100%にしないとおまけが開放されない作品もあり、悪く言えば実に邪魔くさい代物ですが、やり込みという面ではなかなかのものだと思います。





全作品プレイしたわけではありませんが、ストーリーも悪くはありません。ただ、想い出にかわる君だけはオススメしません。グッドエンドに行ったはずなのになんかしっくりきませんし、ノーマルに至ってはそれバットエンドですよね??っていう展開もあるんで間違いなく気分が滅入ります。



FFに関しては、あくまで個人的な意見ですが、Ⅹ以降のFFってCGにこだわりすぎてお腹一杯になると思うんであまりオススメしません。なので、Ⅹ以前の作品をPS2でプレイすることをオススメします。





まぁ、参考にどうぞ。

ハートの国のアリス

ハートの国のアリス

双子のDEAD ENDが見たいのですが

できないんです…



他のサイトにはプロローグ2までとばしてから

一度も会わないで100ターンたてばなるって書いてあったんですが

小瓶の「半分以上に~」のあとにもならないんです…



やりかたを教えてください!

あと出来ればビバルディのも教えてくださるとありがたいです







こんばんは。

「ハートの国のアリス」PSP版には「双子のDEADEND」と「ビバルディのDEADEND」はありません。

ハトアリ、コンプリート済みですが、ありませんでしたよ。

PS2に移植されたときに削除されているそうです。



この二つのエンドはPC版の「ハートの国のアリス」「アニバーサリーの国のアリス」には存在します。

PSP版「ハートの国のアリス~アニバーサリーver.」に出てくるかどうかは不明。



参考までに、PSP版「クローバーの国のアリス」には双子BADEND(DEADEND)はそのままありましたよ。

ハートの国のアリスについて質問です!!漫画を全巻読んだのですが最高に面白かった...

ハートの国のアリスについて質問です!!漫画を全巻読んだのですが最高に面白かったのでゲームもやりたいです(*´ー`*)



持ってる機種はPS2、PS3、PSP、3DSです♪


漫画ではなんかペーターが思い出して欲しいけど思い出してはいけない?とか言いたいけど言えないってシーンが多々ありました……ラストの方ではアリスが帰るとき、女王が…そなたのお姉さんは…………ってなって気になります!!



色々きになるとこがありました!!



ゲームをやっていけば段々知れてくるのかなと思いました!





おすすめのプレイ順を教えてください!!



グローバーとかジョーカーとか色々出てるみたいなのですが……主人公とか変わらないですよね?色々教えてください!!







シリーズの一番初めは「ハートの国のアリス」です。PC版、PS2版、PSP版と出ていて、さらに、これのボリュームアップ版がアニバーサリーの国のアリスPC版又はハートの国のアリスアニバーサリーVerです。

順番としてはハート又はアニバーサリー→クローバー→ジョーカー→おもちゃ箱の順です。 シリーズ一貫してPSPに移植されているので、PSPがよろしいかと。(PC版のハトアリとクロアリはバグも多いので)



ペーターがなぜアリスのことが大切なのか、漫画のラストなど、わからない謎はハートの国のアリスのとあるエンドで知ることができます。ただし、はじめからは見れないエンドのため、とあるキャラを攻略しないといけません。

それと、おもちゃ箱は例外として、ハトアリからジョーカーまでは一キャラ攻略に200ターン以上かかるうえにPSPなら○ボタン連打やスキップなど、多用することになるかと。飽きやすい人には向きません。



シリーズものですから、つながっています。クローバーもジョーカーも、前作をプレイしていないとわからないものや、前作を知っていればこそ笑えるネタもあるので、順番がおすすめです。

とりあえず、質問者様の一番初めの疑問はハートの国のアリスで解決するかと。 文字通り、真相エンドにて。








現在出ているゲームは、

PC版「ハートの国のアリス」「クローバーの国のアリス」「ジョーカーの国のアリス」「アニバーサリーの国のアリス」

PS2版「ハートの国のアリス」「クローバーの国のアリス」

PSP版「ハートの国のアリス」「クローバーの国のアリス」「ジョーカーの国のアリス」

「ハートの国のアリス アニバーサリーver」「おもちゃ箱の国のアリス」



PC版は原作ということになっていますが、

絵が新しいものとはかなり違うし、修正パッチを当てても

特にクローバーはバグがひどい、と聞きます。

あと、ライセンス認証というものがあるので

PCを変更する際にサポートからの適切な対応が受けられずに

プレイできなくなる、ということもあるので

どうしても原作がプレイしたければライセンスの必要がなくて

致命的なバグは聞いたことがない「ハートの国のアリス」だけにすることをオススメします。

ターン数が多いし、1ターンおきに出てくる時計アニメーションのせいで

かなり時間がかかりますが……。



PS2移植版は、PC版よりも増えている部分があるそうです。

しかし、BADEND(DEADEND)がカットされているので

最もハートの国のアリスらしさ(ちょっと残酷な恋愛ゲーム)が損なわれているような

気がするので私はプレイしていません。

ちなみにターン数はPC版より100ターン減って200ターンです。

PS2はテレビでできるので、大画面でできるという点ではよさそうですけどね。



なので、一番オススメなのはPSP版移植版です。

こちらだったら、原作版の絵が相当気に入っているなら別として、

「ハートの国のアリス アニバーサリーver」からプレイすることを

おすすめします。PC2版と同じ200ターンです。

発売されたのは後の方ですが、絵もきれいになっているし(原作の絵が好きなら別ですが)

サブイベントも増えていて、イベントが起こる頻度も上がっています。

PS2に移植されたときに消えたBADENDも復活しています。

ポータブルゲームなので、グロくはないです。出血している程度です。

「クローバーの国のアリス」「ジョーカーの国のアリス」も問題なくプレイできます。



ちなみに主人公は全部アリスです。

出てくるキャラクターは、ハートの国のアリスからクローバーの国のアリスになったときに

2人キャラクターの入れ替えはありましたが、

ジョーカーの国のアリスではクローバーの国のアリスで出てこなかった

2人のキャラクターもみんな出てきますし、

ハートの国のアリス以降では既に知り合いとして出てくるので、

ゲームが進むにつれていろんな面を知っていくことが可能です。



恐らくその漫画で言っていた謎は、「ハートの国のアリス」の全てのルートを見れば

だいたいのことは分かると思いますが、はっきりと説明される前にアリスが

薄々気がついている、という流れなので決定的な台詞とか

ほとんど出てきません。

だから鈍い人だったらイマイチわからないかも^^;

PSP乙女ゲーム初心者です。 ハートの国のアリスはシリーズがたくさんありますが、...

PSP乙女ゲーム初心者です。



ハートの国のアリスはシリーズがたくさんありますが、どれがオススメですか?
ハートはバグが多いと聞きましたが、やはり最初はハートの方がよいですか?



絵が綺麗で甘い方が好きです。



アニバーサリーの国のアリスがオススメらしいのですが、PSPで発売予定はあるでしょうか?







「アニバーサリーVer.」は、要は【ハートの国のアリス】のリメイク版(絵が多少綺麗になって、イベント追加)なので、どう考えても購入するなら「アニバーサリー」がオトク。

バグに関しては、PCでの段階での話なのでPSPでさほど気にする必要はないんじゃないかなぁ。いやPSP版持ってないので詳しいことは知りませんけど。





そして、タイムリーなことに、「アニバーサリー」が今度PSPに移植されることになりました。7月28日発売予定です。

まずはこの【ハートの国のアリス アニバーサリーVer.】をプレイしてみては如何でしょう?

そののち、気に入ったら「クローバー」「ジョーカー」「おもちゃ箱」とチャレンジすればよいと思います♪

いずれにしろ、クセの強い作品(好き嫌いがはっきりと分かれます)なのでまずは一つ試してみること、ですね。








やはりハートの国のアリス(psp)でしょう。(ですが一番甘い代わりに、絵はあまりきれいではありません。)



しかし、アニバーサリーの国のアリスがpspに移植されるので、

少し時期は遅くなりますがそちらの購入をお勧めします。内容もアニバーサリーの方が増え、絵も綺麗になってます。

確か7月に発売予定だった気がします(あやふやですみません。。。



プレイする順は

ハートの国のアリス(アニバーサリー)→クローバー→ジョーカー→おもちゃ箱(発売日未定)

とりあえず公式サイトでチェックしてみてください^^



http://quinrose.com/

最近、ハートの国のアリスというゲームに興味を持ちました‼ なので、買おうと思う...

最近、ハートの国のアリスというゲームに興味を持ちました‼

なので、買おうと思うんですが、たくさん出ていてよく分かりません…

ハートの国のアリス〜アニバーサリーver〜

を買おうかなと思

うのですが、どのような順番で買えばいいのでしょうか







こんにちは!ハートの国のアリスに興味を持ってくれてうれしいです!! そうですね、買う順番は「ハートの国のアリス(アニバーサリーver)」→「クローバーの国のアリス」→ 「ジョーカーの国のアリス」→「おもちゃ箱の国のアリス」です!あとpsp版でしたら 「ジョーカーの国のアリス」と「おもちゃ箱の国のアリス」はまだ発売してませんのでご注意を!! pc版とps2版ですと「ジョーカーの国のアリス」はもう発売していますけど 「おもちゃ箱の国のアリス」は まだ発売していません!気をつけてください! まぁ、何にしてもとりあえず最初に「ハートの国のアリス(アニバーサリーver)」ゆっくりプレイしてみて下さい! がんばってくださいね!!

PSP ハートの国のアリス アニバーサリーverについて CG鑑賞 ブラッドの P2の二...



PSP ハートの国のアリス

アニバーサリーverについて



CG鑑賞 ブラッドの

P2の二段目1番右端と

三段目の1番左端と

左端から二枚目が

埋まりません…


どうしたら埋まるか

わかる方教えて下さいm(__)m







こんにちは。

ブラッドのCG鑑賞P2ページ目二段目の右から3枚分ですね。

こちらは確認した所、サブイベントのペーターの横やりですね。

ブラッド滞在地攻略中にペーター、友情イベント3まで発生させると、舞踏会の時ペーターにちょっかいかけられます。その時の選択肢で、「ペーターを受け入れる」を選ぶと、嫉妬イベントが発生し、スチルが埋まると思います。

このイベントは、帽子屋キャラ、遊園地キャラの5人とも発生するイベントなので、エリオット、双子、ゴーランド、ボリス攻略する時も、ペーターの友情イベント3まで発生させておくと楽ですよ。