クインロゼさんのゲーム
乙女ゲーム大好きなのですが、ロゼさんの作品だけ、いまだにプレイしたことがありません。
初めてプレイするのに、オススメはありますか?
絵は、雑誌で見ているので、抵抗ありません。
何かしらの作業がある方が好きですが、ノベルゲーも大丈夫です。
好きな乙女ゲームは
・遙かシリーズ、コルダシリーズ、ときめもGSシリーズ、アムネシア、緋色の欠片、華ヤカ、うたプリなどです
好きな声優さんは、福山潤さんです。
苦手だったのは、
・ワンド→キャラは好きです。只、あの作業が苦痛でした…
こんにちは。
ロゼのゲームは大好きで、他メーカーの移植版以外はプレイ済です。
お好きな福山潤さんは「ハートの国のアリス」というゲームでブラッディ・ツインズのCVをされていますよ。
以下、お勧め順に3つほど挙げてみました。
●「お菓子な島のピーターパン」
http://quinrose.com/game/pp/top.html
おなじみピーターパンの乙女ゲー版といいましょうか、シナリオがいいです。
ネバーランドがお菓子の国になっていて、そこらじゅうにお菓子が生えてるような国なんですが、いろいろと設定が面白い。
キャラも魅力的です。
システムとしては、攻略キャラのもとに数度通ったあとは選択肢を選んで物語を進めていく形ですので、ノベルゲーに近いです。
●「クリムゾン・エンパイア」
http://quinrose.com/game/crimson_psp/top.html
これ、私は、すごく好きなゲームです。
ヒロインが元奴隷の暗殺者あがりで、第2王子の護衛長という、たぶん、乙女ゲーのなかでは最強の部類のかっこいいヒロインです(笑)
攻略キャラも魅力的で、皆ひとくせあるキャラです。
主従との恋とか、敵方の王子との恋とか、なかなか萌える設定です。
普通のゲームでは物足りなくなったなら、お勧めのゲームです。
システムはクエストをこなして支持率を上げたり、戦闘などでのレベル上げと、キャラの元に通ったり贈り物をプレゼントすることで好感度を上げることで、イベントが起きます。
(レベル上げはPS2版とPSP版にはイージーモードがあるので、簡単と思います)
同世界のシリーズで「アラビアンズ・ロスト」「魔法使いとご主人様」などがあり、共通したキャラが登場します。
私も遙かシリーズは好きなのですが、こちらのクリムゾンも同様に程よい戦闘や好感度あげなど、やることが多いので退屈せずにプレイできました。
●ハートの国のアリス~アニバーサリーVer.~
http://quinrose.com/game/alice_a_psp/top.html
コミックになっていたり映画にもなったロゼさんの人気シリーズ「ハートの国のアリス」のリメイク版。
絵とか綺麗になってたり、CGが増えたりしてるので、このシリーズを初めてプレイされるなら、リメイクされたこちらをご紹介しておきます。
ヒロインがやや後ろ向きなキャラなのと、あと、攻略キャラの元にひたすら通うことで好感度があがりイベントが発生するゲームです。
ただ、通うといってもキャラの好む時間に通うこと、それと何日までにこのイベントを起こさなくてはならないなど条件がありますので、この辺のシステムが好みにあうかどうかでゲームの好き嫌いがわかれそう・・・
でも世界観やキャラは独特で、不思議の国のアリスを下敷きにしてますが、こちらは銃弾飛び交うぶっとんだ世界。
ガンマニアでドピンクのファーをまとったのチャシャネコや、マフィアのボスで男前な帽子屋、3秒も考えずにピストルをぶっ放す3月ウサギ、すぐに斬首を命じる美貌のハートの女王などなど、個性的かつ魅力的なキャラばかりで面白いです。
クインロゼさんのは、どのゲームもヒロインが大人しいだけのキャラではなく、人間味が強いです。
あと、キスシーン以上のシーンがあります(直接描写はないですが、前後のシーンがあったりします)
攻略キャラの個性、世界観の独自性が強くある意味、コーエーさんの優等生的作品とは間逆だと思います。
でもそれが、あう人にはたまらないんですよね。
ではでは、ご参考になりましたら幸いです。楽しんで下さいね(*^-^*)
アリスシリーズには福山潤さん出てますよ☆オススメです。作業ですが、全キャラ好きになれたので頑張れました。オススメは、アニバーサリーの国のアリス、ジョーカーの国のアリスです。
クインロゼは主人公が合うか合わないかがポイントだと思います。
お菓子な島のピーターパンは主人公が合わず、無理でした。アリスはピーターパンに比べれば受け入れられたので楽しかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿