2012年5月1日火曜日

クインロゼの乙女ゲー ハートの国のアリス・アニバーサリーVer. アニバーサリ...

クインロゼの乙女ゲー

ハートの国のアリス・アニバーサリーVer.

アニバーサリーの国のアリス~ Wonderful Wonder World ~

の違いを教えてください。

プラットフォームが違うだけで、中身は大体同じなんでしょうか?

一番最初に発売された、PC版の「ハートの国のアリス」のみプレイ済みです。

どういう方向に”ボリュームアップ”しているかも、教えていただけると嬉しいです。

滞在&非滞在ルートでのクリアとか、双子が大人になるとかブログで見かけたのですが

色々と混乱してしまいました^^;







こんにちは。「ハトアリ」はPSP、「アニアリ」はPCでプレイしている者です。

ただし、「ハトアリ」は全てコンプリート済みですが、「アニアリ」はディー&ダム、エースルートしかまともにコンプリートしていませんので。それでよろしければ。



「アニバーサリーの国のアリス」最近PSPに移植されました。

こちらも、内容は同じですがただ、噂では途中でブラックアウトするルートがあるらしいです。

PSPでもバグありのようです。ちなみに、PC版では今のところバグはないようです。



どういう方向にボリュームアップしているのかというと、ハトアリのルートはほぼ丸々入っています。

非滞在地エンドが途中で終わっていましたよね?それを最後まで恋愛ルートでエンドまで作りました~っていうのが売り文句です。

一応、それぞれのキャラ非滞在地ごとにルートがあるんですよ。でも共通部分が多いです。なので、ちょっと面倒になります。

それに、非滞在地から会いに行くので、時間帯を合わせるのに一苦労です。砂時計いるし。



双子が大人になるのは「クローバーの国のアリス」からですよ。

「ジョーカーの国のアリス」でも大人になりますよ。

こちらは、存分にかっこいい彼らを拝むことができますので、よかったらこちらもどうぞ。「クロアリ」では双子は大人になったり、子どもになったり忙しいです(笑)。



「アニバーサリー」はファンディスクも兼ねていますので、双子が大人になってちょっとだけネタばれで出てきますよ。

ちょっとだけですからね。それと、ジョーカーもちらっと影が出てきたような?これもネタばれですよ。



とにかく、全部回るのは時間もかかるし、根性要ります。

また、放置していますしね…一度放置して、再びプレイしてエースだけ攻略して、ボリスに行きかけてまた放置。

今は同じクインロゼ作品の、「クリムゾンエンパイア」の最初のところでエネミーと闘っている最中です。これは、ちょっと楽しい。



アニアリのPSP版もいろいろ、問題があるのですがセーブをこまめにしてプレイしてなんとか切り抜けることができるそうなので。

よかったら、どうぞ。

0 件のコメント:

コメントを投稿