乙女ゲーム「ハートの国のアリス」について
上記のゲームのシリーズについて質問します。
ハードはPSPで、このシリーズをプレイしようと思っているのですが、プレイする順番は
1、ハートの国のアリス
2、クローバーの国のアリス
3、ジョーカーの国のアリス
4、ハートの国のアリス~アニバーサリーVer.~
でいいのでしょうか?
間違っていたらご指摘お願いします。
どなたかわかるからいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします(o*。_。)o
失礼します。ご質問者様のお書きになっている順番にPC版は発売されていますので、その順番でもいいと思います。
「ハートの国のアリス~アニバーサリーVer.~」は、先の回答者様が書いてくださっているように「ハトアリ」のボリュームアップ版です。一応「ハトアリ」は丸々入っています。ただし、ハトアリとアニアリは絵が違うことや、ハトアリにあるイベントであるものや、ないものや(これはPC版からPS2版に移植されたときに変更されているところ)とか。
ハトアリはディスクが2枚に分かれているんですよ。アニアリは1枚に収めているらしいです。なので、たぶん今までアリスシリーズをプレイしたことがない方には「ハトアリ」単体のほうがプレイしやすいかもしれませんね。最初の1枚目はプレイしたら、後は2枚目からプレイできるんです。(ただし、責任感の関係で1枚目からプレイしたほうがいい時も)
結構、ハトアリだけでもボリュームありますし。
アニアリはファンディスクも兼ねていますので、クロアリ、ジョカアリに出てくる内容のネタばれ的要素があるんです。初めての方には何のことやらわからないかも?今までプレイしてきている方へのサービスですよね。
それから、PSP「ハートの国のアリス~アニバーサリーver.~」ですが、プレイ中にブラックアウトすることがあるらしいです。バグがあるそうですので、こまめにセーブをしていないと大変だそうですよ。セーブしたところからやり直すことで再開できるらしいですけど。
PSP版の「ハトアリ」、「クロアリ」は私はバグはありませんでした~大丈夫でしたよ。
なので、
①「ハトアリ」と「アニアリ」は同じと考えて「アニアリ」から始める。
②やっぱり違いも知りたいから「ハトアリ」から順番にする。
の2つの選択肢で選んでください。
後は「クローバー」、「ジョーカー」、その後「おもちゃ箱の国のアリス」が予定されています。
もし、「おもちゃ箱」をプレイするのでしたら、その前に「魔法使いとご主人様」というのもPSPで出ますのでそちらを先にプレイしておくと、おもちゃ箱の2つある世界観のもう一つが楽しめると思います。この作品も、結構面白いんですよ。
参考までに。
全てをプレーしたわけではありませんが公式サイトの情報も確認して・・・
1、ハートの国のアリス~アニバーサリーver~
2、クローバーの国のアリス
3、ジョーカーの国のアリス
がいいのではないでしょうか?
アニバーサリーはハートの国のアリスのボリュームアップ版なのでそちらだけでいいかと思います
0 件のコメント:
コメントを投稿