アリスシリーズの攻略方法について
ハートの国のアリスのPSP版を買ったんですが、攻略方法がいまいち分かりません。選択肢などは攻略サイトで分かっているのでいいのですが、進め方が分かりません。
薄桜鬼などはノベル形式で、選択肢さえ合っていれば攻略できるので良いのですが、アリスシリーズは自分で行きたいところなどを決めないと進めないので困っています。
もし分かる方が居れば、攻略の仕方を教えて欲しいです。
また、アリスシリーズで、薄桜鬼のようなノベル形式のものが出ているのであれば、それも教えて欲しいです。
長文失礼しました。
分かる方、ぜひ回答お願いします。
こんにちは。PSP「ハートの国のアリス」をプレイされているのですね?
(アニバーサリーVer.はPC版しか持っていないので、システムが違うかもしれないのですが)
ハトアリはPSPでプレイしましたので、ゲームの進め方のポイントを。
一応、攻略サイトさんはご覧になっていますよね?
ハートの国のアリスは攻略するキャラの好感度がターン数と、選択肢で決まります。
訪問した数=ターン数です。恋愛イベントが出るターン数はほぼ決まっています。
攻略したいキャラがいるところを滞在地に選ばないと、恋愛イベントが進みません。
非滞在地イベントになりますよ(ハートでは途中で終わる)
時間帯も決まっていますよ。なので、それが合わないといつまでたってもイベントがおこりません。
それから、このゲームでは一途攻略が基本です。何人かのキャラをまとめて攻略~というのはできませんよ。
また、サブイベントを起こす時と、特別なキャラは、他の特定のキャラの好感度も必要になってきます。
あと、ユリウス、ナイトメアはすぐには攻略できません。ある一定の条件をクリアしたら、ルートが開けます。
このくらいでしょうか。攻略サイトさんでも、攻略方法は目安でしか、書いていないと思いますよ。
なので、慣れるまでは失敗もしますし。セーブはこまめにしたほうがいいです。イベントが目安のターン数で出ない時とかに、セーブデータがあると便利です。最初からなんて、大変です。それでも、何回も一からやり直したことがありますけどね。
アリスシリーズは、全てこんな感じです。他のクインロゼさんの作品もしかり。
これでも、PC版の時のターン数より減っているらしいですし。
クインロゼの作品は、個性的で一度はまればどっぷりなんですけど、これが合わないとまったく受けつけられない…
だから、好き嫌いがはっきり分かれる作品なんですよ。
ひたすら、お目当てのキャラのところへ通ってすすめましょう。
時間帯は、PSPなら、砂時計を使わなくても、巻き戻しでなんとかなります。
参考になれば。がんばって。
0 件のコメント:
コメントを投稿