ハートの国のアリス・ジョーカーの国のアリスの違いって何なんですか?
あとクローバーの国のアリスも…。
サイト見てみましたが、あんまり理解できなくて;
あと、これだけあってダイヤの国のアリスはないんですか?
よく分んなくなってきたので教えてください。
QuinRoseさんのゲームです。
発売した順番は、「ハートの国のアリス」→「クローバーの国のアリス」→「ジョーカーの国のアリス」→「アニバーサリーの国のアリスorハートの国のアリス アニバーサリーVer.」→「おもちゃ箱の国のアリス(未発売)」
となっています。
アニバーサリーの国のアリス(ハートの国のアリス アニバーサリーVer.)はハートの国のアリスのパワーアップ版でスチルなど書き換えています。本ルートは同じで、追加ルートがあるので買うとしたらハートの国のアリスよりアニバーサリーのほうがいいでしょう。
因みにPC版がアニバーサリーの国のアリス、で、PSP版はハートの国のアリス アニバーサリーVer.です。
タイトルが違いますが内容は同じです。
全て話しは繋がっています。
どこからやってもわからないことはないですが、奥が深いストーリーなのでぜひハートの国(アニバーサリー)からやってください。
まずハートの国のアリスは初めです。
クローバーの国のアリスはハートの国から引越しが起き、国が違います。(キャラは2人ほど入れ替わってます)
クローバーはハートの国の続編です。
ジョーカーの国のアリスはクローバーの続編のようなものです。
国は変わっていないようですが、季節があります。そしてオールキャラ揃います。
おもちゃ箱の国のアリスは未発売ですが、ファンディスクです。
これはファンディスクなのでやらなくてもいいでしょう(未発売なんですけどね^^;)
ダイヤの国のアリスはありません。
ここまできたなら、いつかは出ると思いますが。
まとめですが、プレイするのなら
「ハートの国のアリス(アニバーサリー)」→「クローバーの国のアリス」→「ジョーカーの国のアリス」
の順番でやってください。
まず、3つともQuinRoseから出ている乙女ゲームです。
「ハートの国のアリス」は主人公アリスが白うさぎのペーターにつれてこられた時、最初にたどり着いた国です。
この時の当主はハートの城の女王ビバルディ。
「クローバーの国のアリス」は「ハート」で誰とも恋愛には結びつかず、且つ自分が元いた世界に帰らなかった後の話です。
この国は『引っ越し』をすると国がガラッと変わってしまい、ハートには出てきたけどクローバーには出てこないキャラもいれば、クローバーから初登場のキャラもいます。
この時の当主はクローバーの塔のナイトメアです。
「ジョーカーの国のアリス」はさらにその後の設定です。
本来四季が存在しない世界ですが、サーカスを率いるジョーカーが現れたことによってこの世界に『エイプリルシーズン』が登場します。
また、ハトアリ・クロアリで登場したキャラが総出演します。
この世界での中心人物が上記で挙げたジョーカーです。
「ダイヤの国のアリス」というものは存在しません。上記で挙げたもの以外だと「アニバーサリーの国のアリス(ハトアリのバージョンアップ版)」「おもちゃ箱の国のアリス」があります。
0 件のコメント:
コメントを投稿