ハートの国のアリスについてです。昔コミック1巻だけ買いまして、古本屋に売ってしまいました。内容忘れてしまいましたが、PSPのゲーム楽しめますでしょうか?
気になってます。内容わからなくても楽しめる乙女ゲーム何かありますか?金色のコルダはやりました。持ってるゲーム器、PSP DS PS2
こんにちは。前情報が無くても楽しめる乙女ゲームということですね?
たいていの乙女ゲームは、本編(一番最初の作品)は、何もわからなくても普通に楽しくプレイできますよ。
私は、今までゲームをする前に特にコミックとかドラマCDとかで予習したりしていませんし。
ゲームをしながらその世界観に入ることで、先入観なしでプレイできるのでいいですよ。
ただし、最近発売される作品には、ファンディスクや続編というのもありますので、ここは注意が必要です。
ファンディスクは先に出ている本編のファンに向けてのサービス要素のあるものです。
糖度は高くなっていて恋人状態から始まるということで、ここから始めたい~という方が時々おられますが、本編をプレイしていないと本当の面白さがわからないままになります。いわゆる、恋愛過程がありません。
あと、ボリュームは少ないですしね。
続編でも、本編のあらすじを少し見ることができる作品もありますが、やはり本編はプレイするほうが世界観はきっちり理解できますよね。
例に挙げられている「ハートの国のアリス」も今なら
ボリュームアップ版の「ハートの国のアリス アニバーサリーver.」がでていますので、こちらからプレイするといいと思います。
内容わからなくても、全然大丈夫です。最初に、滞在地の代表から説明がありますし、それを聞くと少し世界観もわかりますし。
ただ、相手を訪問するだけの作業ゲーですが(ただ訪問するだけではベストエンドに行けないことも多い)それが苦痛という方も結構いらっしゃいます。人気のある作品ですが、好き嫌いが極端に分かれる作品ですので、はまれるとは限りません。
ときメモもPSPで最近出ましたよね。
他に、人気作で(たいていがファンディスクもありますが)
一番最初の本編のタイトルを参考までに書いてみますね。
「薄桜鬼ポータブル」
「うたの☆プリンスさまっ♪Repeat」(本編のリメイク版)
「AMNESIA」
「CLOCK ZERO~終焉の一秒ポータブル」
「猛獣使いと王子様ポータブル」
「Starry☆Sky~in Springポータブル」
→(これに関しては、他の季節からプレイしても特に問題はない)
一例ですので、他にも人気ある作品は多いですしね。
本編(一番最初に出ているもの)を購入したらいいです。
参考になれば嬉しいです。楽しめるといいですけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿