2012年5月2日水曜日

ハートの国のアリスの漫画を持ってて、 今度PSPのゲームも買おうと思うのですが...

ハートの国のアリスの漫画を持ってて、

今度PSPのゲームも買おうと思うのですが、アニバーサリーと通常版の違いは何なんでしょうか・・?

また、調べてみるとクローバーの国のアリスやジョーカーの国のアリスなど、

たくさん種類があるようなんですが、ストーリーとしては繋がっているんですか?

それともそれぞれ違うお話なんでしょうか・・。

全然わからないので詳しく教えていただける方回答よろしくお願いします。

(自分で調べてください等の回答は御控えください。)







こんにちは。「ハートの国のアリス」シリーズ、PSPで全てプレイできるようになりますね。

一応、PSPで「ハトアリ」「クロアリ」PCで「ジョカアリ」「アニアリ」プレイしています。



PSP「ハートの国のアリス~アニバーサリーVer.」はPC「アニバーサリーの国のアリス」の移植版です。

「ハートの国のアリス~アニバーサリーVer.」には豪華版と通常版があります。

豪華版は同梱特典付き。中身のソフトは同じものです。

でも、ご質問者様の書いていらっしゃる「通常版」という意味は最初に出た「ハートの国のアリス」のことですよね?

「アニバーサリー」は「ハート」の非滞在地イベントをきちんと恋愛イベントでエンドまで作りました~というのが売り文句でした。

PC版の「ハトアリ」が丸々入って(「ハトアリ」はPSP版では少し違うところがあるんです)、ファンディスクも兼ねています。

なので、エンドまで行ったご褒美に今までの作品のネタばれがところどころ出てきます。

あと、スチル(絵)をリニューアルしているので「ハート」と絵が違う感じです。



発売順は「ハート」→「クローバー」→「ジョーカー」→「アニバーサリー」となっています。

それぞれに作品はつながったものとなっていますが、次の作品になると、「顔見知りだけどまだ誰とも付き合っていない状態」から開始されます。



今からプレイするのでしたら、「ハート」と「アニバーサリー」は同じものとして考えてもいいと思いますので、

「アニバーサリー」→「クローバー」→「ジョーカー」→「おもちゃ箱」(年末発売予定)

でプレイされたらいいと思います。



PSP「ハートの国のアリス~アニバーサリーVer.」ですが、聞くところによると途中でバグが発生することがあるようです。

こまめにセーブして回避することができるそうなので、そこ、気をつけてくださいね。

参考になれば。

0 件のコメント:

コメントを投稿