2012年5月1日火曜日

ただいまハートの国のアリスアニバーサリーverをやってます。現在ペーター&ナイト...

ただいまハートの国のアリスアニバーサリーverをやってます。現在ペーター&ナイトメアENDを目指しているんですが、
ナイトメアBADENDになってしまいます;攻略サイト通りにしてるんですけど、何が足りないんでしょうか?ハートの国のアリスアニバーサリーverに詳しい方、回答よろしくお願いいたします。







こんにちは。私はPC版の「アニバーサリーの国のアリス」をプレイしていますが。



「ペーター&ナイトメアEND」ですね。

このエンドを見るのは結構厳しい条件がありますよね。

おそらく【問題点】は

ペーターの好感度だと思うのですけど。

ペーターで舞踏会を見るには好感度100~必要です。

でも、「ペーター&ナイトメアEND」を見る条件に、202ターン目(END)にペーターの好感度104以下ということになっています。

ということは、ペーター20のイベントを好感度100~103くらいで見ていて、その後は好感度を上げない方向で行くということになりますよね。

そのためには、セーブ、ロードを繰り返して調節するしかありませんね。

ペーターの好感度95くらいになったらセーブしておいて調節するといいかも。



一応参考までに。好感度調節は結構難しいですし(訪問回数をカウントするのは必須ですけど、選択肢でプラスされますしね~微妙に変わりますし)



【補足読みました】

それで、「ペーター&ナイトメアEND」は出てきましたか?

「ユリウス&ナイトメアEND」は少しは出しやすいと思いますけど。

ユリウスルートで、舞踏会Bを見る(エースの好感度はいらない)ナイトメア17、18塔を発生させる。

ユリウス好感度120以下で202ターン目。他のエンドの条件は満たしていない。

…気を付けるのは、ユリウスの好感度を上げすぎない。

エースの好感度を44以下にしておく。責任感を回避する。



ENDには発生に優先順位がありますので、少しでも条件に合わないと違うエンド行きになります。

好感度は漠然としか分かりませんので、やはり訪問回数をカウントする、目標の好感度のちょっと前のセーブデータを残しておく。

それを利用して何回も挑戦する(訪問回数の調節をする)のが一番の近道だと思いますよ。

その複雑さは他のゲームにはないところです。一度はまると、これも楽しいです。

何回も挑戦して、出てきた時の感動は他のゲームでは味わえないですし。

がんばって、としか言えませんけど。出てくることをお祈りしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿